津軽のお寺 専求院

師走。

こんにちは。
だいぶ更新が滞っておりました。
すみません。

言い訳は「師走」ということで・・・いいでしょうか。
ダメですよね。

「師走」

以下 知泉wikiからのコピーです。

  • 一般的には「師も走るほど忙しい」などと言われるが、この師走は当て字。
    実際の語源は諸説あり、現時点では特定できる説はない。

  • 「師が走る」という説は、平安時代末期に書かれた『色葉字類抄(いろはじるいしょう)』の中で「しはす」の注として説明されている。
    師匠の僧がお経をあげるために、東西を馳せる月とする「師馳す(しはす)」で、「師走」と漢字の意味も近く、古い説であるため有力とされやすいが、「師馳す」説は民間語源で、この説を元に「師走」の字が当てられたと考えられている。

  • 新井白石は「この月は1年の最後で今年のうちにやるべき事は全部やりとげる月と言う意味で『為果つ・しはつ』が元になっている」という説を唱えている。

  • 「年が果てる」という意味の「年果つ(としはつ)」が変化した説。
  • 「四季の果てる月」という意味の「四極(しはつ)」からとする説。
  • 「一年の最後になし終える」という意味の「為果つ(しはつ)」からとする説など。
ということでした。
みなさまもお忙しいことと思います。
寒い中、おつかれさまです。
お互い、頑張りましょう・・・。
と、自分を勇気づけています。
そして、お念仏も忘れずに。
南無阿弥陀仏。
合掌。

専求院 お問い合わせ