津軽女子はお寺でおけいこ!! 今回は、浴衣着付けレッスンです。
2014.08.19
第一回のお寺でおけいこは、浴衣着付けです。
古都ひろさきには、お城や趣のある建物が沢山あり、とても素晴らしい街です。
その街を彩る津軽女子。
お寺でおけいこして、心身ともにきれいになり津軽女子力をUPしましょう♪
弘前で着物や浴衣イベントが増えてきて、参加したいけど着方がわからない、うまく着れない、普段気軽に浴衣を楽しみたいなど。
コツさえわかれば簡単に着る事ができます。
この機会にしっかりと浴衣の着方をマスターしましょう。
(写真は専求院宵宮より)
9月8日(月)
17時30分より
講師 太田コウ 着物着付け1級講師。
浴衣着付け お一人 1000円
浴衣着付け教室をご希望の方はご連絡下さい。
持ち物。浴衣一式、半幅帯、帯板、紐3本、伊達締め、コウリンベルト、衿芯、補正が必要な方は補正用タオル(胴に巻ける長さのもの)
お持ちでないものは無くても大丈夫です。
紐を多めに持ってくると綺麗に着れます。
外には出ないから下駄は必要ないですが、そのまま着て帰るかたは履物お持ち下さい。
お月見のおさそい。
夏の終わりに浴衣で優雅に音楽朗読を楽しみませんか?
着付けレッスンのあと19時からお月見、音楽朗読会を開催しております。
よろしければ、そのまま浴衣でお月見会へどうぞ!!
十五夜お月見・音楽朗読会を開催いたします。
ピアノと共に語ります♪
ジャータカ物語 月のお話他
朗読 鈴木 真由美(フリーアナウンサー)
ピアノ 小松由美子
9月8日(月)十五夜
19時より 専求院 月あかりの間
参加料 500円 (1ドリンクつき)
スパークリングワインorお茶,ノンアルのスパークリングワインも用意します。
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月