他愛もない会話。
2013.09.14
こんにちは。
夕方、我が家の子供たちが続々と帰宅します。
幼稚園、小学校、中学校、高校とそろい踏みの子供たちですが、帰ってくると私に必ず言う言葉があります。
「ただいま?!今日のご飯なに??」
みんな同じ。ただいまの次はすぐに今日の献立を聞きます。
「出されたものをありがたく食べなさい」と父親である住職は言うのですが、それでも毎日聞いてくるのだから、これはもう習慣になってしまってるんですね。
子供たちにとって、別にその日の献立が何であってもいいんです。
例えば大好きなお肉であっても、ちょっと苦手なものであってもどうでもいい。
とりあえず、お腹は空いてるし、一種のコミュニケーションなんでしょうね。
それでも大好きな献立だと「やった?!!」と喜んでいます。
食べる意欲マンマンなのは元気な証拠。とっても嬉しいです。
この何気ない、他愛もない会話が、きっと家族の絆を結びつけているんだな?と思う今日このごろです。
好きな献立だと、積極的にお手伝いしてくれちゃったりするのは何でだろ?(笑)
合掌。
庭。
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年6月
- 2017年8月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月