津軽のお寺 専求院

八日そば。

こんにちは。

今日、お寺に出勤しましたら、義母に「今日は八日そばだはんで、そば置いといたはんで食べへ」と言われました。

毎年の恒例行事です。
お嫁にきて初めて知りました。

津軽の行事のようだけど、年越しそばも関係あったような。
旧暦で食べるんじゃなかったっけ?といううろ覚え。
ということで、以下、おそばのホームページの抜粋です。

栃木県芳賀郡では旧暦二月八日、師走の八日の両日はそばを打ち、家の裏に熊笹で編んだ塔(八日塔)を作りその上に供える。
表の屋根に上げる目籠とともに、鬼を家の中に入れない呪いとする
青森県津軽地方ではヤグシコ(薬師講)といって病災のないよう神仏に祈る日で、八日そばは十二月のみ。
まれに一月八日にする土地もある。
このそばを食べれば病気に掛からないと云う。岡山県川上村高山ではヨウカマチソバという。

今日はおそばを美味しく頂きます。
でも、貰ったおそばの袋の半分は、おうどんでした。というオチw

読んで頂いてありがとうございました。
合掌。
庭。

専求院 お問い合わせ